回転舞台

回る舞台で恋をした song by Ataru Nakamura

お掃除嫌いのジャニオタ兼ヅカオタvsジャニオタ収納術

たいそうなタイトルを付けましたがただの覚書です。あしからず。

 

私はお掃除が嫌いです。厳密に言うとお片づけが嫌い。排水口をきれいにするのは辛くないけどお部屋を整理整頓するのはダメ。超が付く苦手分野。

それに輪をかけてインテリアへの興味も薄いので整理された状態を保っておきたいという意識も低い。

部屋の中は正直しっちゃかめっちゃかです。

ですが今回10年ぶりくらいでオタグッズの片づけを本格的に始めました。。。

写真を晒せないのでおもしろみがないですが10年ぶりというスパンでひどさを察してください。

 

とにかく苦手分野なもので、何をするにも下調べから始めます。(片付けが苦手な人の進みの悪さの原因の1つらしいですね)

それなので今回は参考にさせてもらった記事や現状のメモ。

 

 

参考にさせてもらっている記事

commuovere8.hatenablog.com

 

snow-fluttering.hatenablog.com

 

anzmfp-7239.hatenablog.com

 

z-45you88.hatenablog.com

 

idobatablog.com

 

srdk.rakuten.jp

 

card-media.money.rakuten.co.jp

 

その他にもtwitterの「#ジャニヲタ収納術」のタグを見てみたり。

もちろんヅカ関係もググったりしました。 

苦手苦手と言いながらこうしていくつも見ていくと、「これならできそう」と「これは私には無理(続けられない)」が分かってきます。

私でも出来そうでなおかつすぐ始められそうで、出来ればお金がそんなにかからなくて済む...という贅沢な方法をすばらしい先人達の記録から学んでいきます。(散らかったグッズの中に座ってコーヒーを飲みながら)

 

苦手分野の再確認

たくさん並んだ片付け手法の中で、チラッと見ただけで「はい私にはできない」と諦めるもの不動の第1位は「手書きのメモ・ラベル」です。録画したディスクの番組名一覧などなど字が増えるに従って苦手度合いが高まる。自分の字をあんまり眺めたくないのとマメに作業出来る気がしないのが理由です。

でも上記の「隠密ジャニオタが美しい部屋づくりに励む話 - commuovere.ではラベルプリンターなるものを使っていらっしゃるんですよね。

commuovere8.hatenablog.com

魔法の道具に思えてすぐ飛びつきたくなるんですが現在の私のレベルで手を出すべきものではないと冷静に判断。

 

第2位...というより番外編?以前やってたけどやらなくなっているものは「出演番組の編集・ダビング」と「雑誌の切り抜き」と「ポスターやクリアファイルを買う」です。

ジャニーズ関係はテレビ番組はわりとさーっと見て消してしまってます。。。編集をしてブルーレイに記録して番組名を記入して...をやってでも残したいくらい気に入ったら残す。あとレアな感じがしたら残す。

宝塚に関しては現役生がスカステ(タカラヅカ・スカイ・ステージ)以外に出てたら残すかなあ。それこそレアなので。

問題はタカラヅカニュースなんですよね。あれ編集できなすぎて気に入ったコーナーがあった回が10年分HDDに入ってます。誰か助けて。

雑誌の切り抜きは10代後半~20代前半まではがんばってましたがもうしんどい。極力しなくて済むようにばかすか買わないように自制...しているつもりです。テレビと同じで気に入ったら残す。今回に関しては買った時見て以来積みっぱなしのアイドル誌が山になっていて、中を見ると捨てるのが惜しくなったりあれもこれも切り抜きたくなってしまうので見なかったことにしてさようならしました。この後悔も本来感じなくてよかったはずのものだぞ...と痛感。

 

ポスター・クリアファイルについては買っても飾るわけでも使うわけでもなく、自分にはどうしようもないことを学んだので漫画コン(懐かしいですね。TOUR 2007 cartoon KAT-TUN II You)以来買ってない。

ただ宝塚のグッズで年1かなんかで出るクリアファイルは写真が好きでつい買ってしまう。でもあれ確かグラフに掲載の写真だし毎月グラフ買ってるんだから不要ですね...

でもほら...かっこいい

shop.tca-pictures.net

クリアファイルってツヤっとするので写真がより美しく見えるのが罠だわ~。

 

現在の状況

手を付けたこととその方針をまとめます。

CDはPCに取り込んだらしまいこむ

一度取り込んでしまえばほとんど開封しないのだから、という先人のお気づきに感銘を受けて、引き出しやラックではなくふたをしてしまいこむ形式に。縦に並べて40枚くらいが入る細形のケースを購入。これと似たサイズだけど地元メーカーのものでもう数百円安かった。片開き仕様でないからかな。

www.tenmafitsworld.com

みっちり入れたけど全然足りないのでもう1つ購入予定(どうして入れるものの数を見てから買わないんだろうね)。

入れて持ち上げる時に少しプラスチックが柔らかくて頼りない感じがしたのが気になったけどそもそも持ち運ばないんだから良いんだと言い聞かせる。

こっち↓をネットで買っても良かったなあ。

www.tenmafitsworld.com

ちらっと見た楽天かどこかで在庫が無かったので諦めていましたが。

 

雑誌の切り抜き保管にはサイドポケットタイプを使い1記事1ポケット使う

本当はこれ↓が欲しかったけどネットで買えない。

ポリプロピレンクリアホルダー・サイド収納 A4・32ポケット 通販 | 無印良品

このステイホーム期間ではけちゃったのかな?と思いきやもう半年くらいオンライン在庫無いらしいですね。

それなのでダイソーで見つけた同形式のファイルを購入。そして家に帰ってから「ワイドサイズが入らない」ことを思い出してげんなりする(ほんの数誌分だったのでそれぞれ3mmほどカットして収納...ただ蘭寿さんの美しいお手手の部分を切る必要が出てきて「これでは蘭寿さんの手の美しさ・男役としての手のかっこよさが伝わらない写真になってしまう...」とウンウン悩む。悩んだ結果そのページの場合1mmくらい切れば何とかなりそうだったのでうっすらカットして収納。こういうのでいちいち悩んで時間がかかる)。

 

うちわはA4のファイルスタンドにイン

たぶん15年分くらいあるけど何とかなった。ただこれもセリアで調達したところプラスチックが少々頼りない。せめてニトリのにしたらよかったな~。でもしっかり自立してくれているので取り急ぎ十分。

  

ここ数日で出来たのはこんなところ。

 

次にやりたいこと・課題

DVD

見たいときに見られるように、取り出しやすくタイトルが一覧で見られる仕舞い方を模索(雪組さんが『SUPER VOYAGER!』でアンダルシアに憧れてをやったとき、音楽のアレンジがKAT-TUN・NEWSのSUMMARYのまんまだよ~!というツイートを見てからそのDVDを引っ張り出すまで3時間くらいかかった)。

上記と同じこのケースがいいかなあ...

www.tenmafitsworld.com

この枚数が悩みどころで、ジャニーズ・宝塚それぞれ分けても26枚じゃ収まらないけど果たして52枚あるかな...?という...。いやあるか...何にせよ増える一方だから大きいの買っておいてもいいのかしら。

それとこのケースはブルーレイサイズやジャニーズおなじみのちょっと高さのあるブックレット・外カバー付き、みたいなのでも立てられるのかしら。要調査。

 

ペンライト

今適当なツアーバッグにごちゃ~~~っと入っているペンラ達。

基本的に古いものをひっぱり出すことは無く、ペンラ購入の無さそうなお友達を誘うような機会があった場合に昔懐かし星型ペンラを持っていくくらい。

大きな布ケースにどーんと放り込んで(できれば少しでもギュッとなってくれてそれぞれが立ってくれたら嬉しい)、ユニオンペンラはせっかくスタンドあるし飾るだけ飾ってみようかな~。

もう正直うちわを見ても「これはいついつの!」ってすぐ分からないんだけど、ペンラは自分の目の前でぶんぶん振っているからか見ただけでライブの記憶が蘇るので楽しい。その楽しさがクローゼットの片隅からでももう一度受け取れるようなしまい方にしたいな。

 

写真

ジャニーズショップに行かなくなって幾久しいとはいえライブがあったら必ずフォトセットは買う。

宝塚に関しては毎公演むっちゃくちゃ買ってる。舞台写真て思考停止でほいほい買ってしまうの何でなんだろう。価格設定の罠か。

ジャニーズのはL判なので適当にフォトアルバムを買ってつっこめばよいのですが、宝塚の2L判が難しくて。これまで色んなやり方を試したのでバラッバラなファイルが散乱しています...。

 試したものその1はこちら。

ポリプロピレンフォト・ハガキホルダー・2段・2L対応 2段・56ポケット・両面タイプ 通販 | 無印良品

ポストカードが2段入れられるファイル。ただ2段の真ん中が綴じきっていないので縦に1枚入れることもできる、というタイプのやつです。

ただこれだと舞台写真だけに使うにはファイルがあまりにもったいない。しかもスペースが空いちゃうからなんとなく間が抜けて見えるし。当たり前だけど2L判専用のファイルじゃないよなあと実感。その後はポストカード用ファイルにしています。

試したものその2(現行)は、「A5 クリアポケット」なんかで検索すると出てくるルーズリーフ式のあいつ。

綴じるファイルだけしっかりした厚みのあるものを買って、リフィルは100均。確か5年前くらいに「よーし舞台写真を美しく整理するぞー!」という気持ちが高まり、チャレンジ精神旺盛だったのかいろんな100均のいろんなリフィルを買って試した記憶があります。

良いところはA5サイズなので買った時の袋のまま突っ込めること。手間が無いから買ったらすぐそこに入れようという気持ちになれる。それと例えば「時系列で綴りたい!とかAさんBさんCさんの写真を分けて管理したい!という気持ちがあるにもかかわらず掃除するたびにいろんなところから舞台写真が出てくる」みたいな場合には、ルーズリーフなら後で綴じ直せる。確かそれを考えてその時レフィルを揃えたんじゃなかったかな。

良くないところは袋のまま突っ込めるがゆえに厚みがすごくなってしまうことと、当たり前だけど袋越しになるので一覧で美しく眺められるアルバムはできないということ。

それでも天秤に掛ければズボラで面倒くさがりな私にとってはメリットが勝つ気がするのでしばらくは同じ方式で行こうかな。

注意点は同じA5のクリアファイルだよ~と謳っていても、綴じる部分の幅がマチマチなのでヘタをするとファイルからリフィルが飛び出すこと...。

今使っているのはこれ。

www.kyokuto-note.co.jp

表紙がめちゃめちゃ厚いしリングは金属だしでしっかりしています。リフィルは飛び出してるけど気にしない。「収納用品の規格が揃っていると美しい」ということも学んだのでとりあえずは同じファイルで揃えてみようかなと思います。

 

ライブTシャツ

専用の衣装ケースを用意してそこに詰め込もうかなと思ったけどデザインがぱっと見られないなら取っておく意味がないような...?かと言って飾らないし。着るか捨てるか考え時でしょうか。こんまりさんに言わせるならば「ライブ会場でそれを着て楽しんだ時点でときめいているし役目は終了」といったところか。だからと言ってすぐ捨てられるかというと...うーん...

 

ツアーパンフ

ツアーパンフはともかくドリボのでっっっかい公演プログラムどうしよう。なんか適当に立てておけばいいの?

 

宝塚の公演プログラム・宝塚グラフ・歌劇

プログラムは公演を見たら絶対買うしグラフと歌劇に至っては毎月定期購読していますww 自分の能力で扱える範囲を超えていて笑ってしまうわ。

これらも前述のアイドル誌と同じで、だいぶ以前のは処分しました。蘭寿さんが表紙だったらとりあえず残す、ぐらいのルールでないととても処分しきれなくてですね...

本当は表紙のときより中の企画に登場してる方がおいしいこと多いんだけどな、とか思いつつ、表紙をめくったら最後何年かかるかわからないので極端な基準にしました。蘭寿さんに関してはメモリアルブックがあるし、と言い聞かせることもできた。

プログラムについては蘭寿さんの公演の分とあとは気に入ってた分を残し。

...これだけやってもだいぶたくさん手元に残るわけですね。それらの保管方法がどうしてよいやら。

hon.booklog.jp

この記事で引き出しでの雑誌保管を紹介してるんだけど恐ろしすぎやしませんか。文中にもあるけど倒れてきちゃうし曲がっちゃうし重たくなっちゃう。

だからといって大き目の収納ケースに平積みで積んでいくのもなあ...と考えると、やはりカラーボックスなり本棚なりに立てて、ほこりをかぶらないように工夫するか。ろくに見返さないと分かっていても、あとで見たときに茶色くなってたりすると悲しいから防ぎたい。

 

銀テ

私は持て余すのが分かっているのであまり積極的に取らないようにしているけど親切な友人が毎回きれいに巻いたものをくれる。(笑)その時はすごくテンション上がって嬉しいんだけど大体ペンラの袋かツアーバッグの隅、アクセサリーポーチなどに入れてそのままになる。

今はいろいろ出てるので銀テ専用ケースを探すか、100均のパーツケースに入れようかな。

アクセサリー(ふぉろみーのヘアゴムやらキャストのラババンやら。Chainのヘアゴムはゴムが切れてパーツだけ)類も合う大きさのをさがしてパーツケースがいいかも。全体が見えるし。

 

その他のグッズ

その他の何もかも。どうしていいかわからん。新春勝詣の座布団。ふぉろみーのアイマスク。ジュニア名鑑のちっちゃなデータブック。メモ帳。グラス。ぬいぐるみ...

こうして書き出してみると「捨てるか飾るか大事に仕舞っておくかどれかじゃないの?」と冷静なもう一人の自分の声がする。

持っておくなら使ったら?キャンペーンでとりあえずIGNITEのサラッと使える皿はヘアゴム・ヘアピン置き場として働いてもらうことに。『ハンナのお花屋さん』で購入したうさぎのサニーちゃんのぬいぐるみは、買ってすぐにサンテグラスに鎮座させ飾っていたのでそのままにしておくことに(ただ中を確認したらめっちゃ銀テ入ってた)。サニーちゃんサンテグラスにジャストなサイズでつい入れたくなってしまう。某公演のポンポンとタンバリンは処分してしまいました。楽しかった思い出は胸に。

勝詣の座布団はどうしよう?飾りたいわけではないけどなんかレアな公演だったので残しておきたい気分。今試しに敷いて座ってみたけど特に恩恵は感じられない。公演後に中華街で飲んだの楽しかったな~。

 

なぜ片付けるのか

片付けることそのものは目的ではない、自分にとって心地の良い空間を作り維持することが最大の目的である...とどなたか偉い人が言っていましたが。思うにこの目的とすべきである「自分にとって心地の良い過ごしやすい空間」というのが何なのか、ぴんときていないのが片付かない原因の一つなんですね。

ただ今回諸々の理由から重い腰を上げて初めは嫌々片付けることになったわけですが、数年ぶりに色々してみて、かつこうしてまとめてみて、やっぱりせっかくグッズやら雑誌やら持ってるんなら見たいときに見れるようにしたいよな~という気持ちが湧いてきました。だってせっかくビジュアルの優れた皆様方のファンをしているわけですし...。それに公演が終わると正直じゃまくさいなと思っていたペンラが、意外と何年経ってもテンション上がるなあと。せっかくならたまに眺めたい。

この気持ちをできるだけ新鮮に保つことと、あとは失敗があって当たり前・終わりがなくて当たり前という片付けの基本を肝に銘じてもう少し頑張っていきたいと思います。自分の不得手を理解して努力せずに状態を保てるような努力。

この辺の考え方はこの本から学びました。

冒頭を読んだだけですすみません。行き詰ったらまた助けてもらおうと思います。

 

おわりに

こうしてまとめるのは結構楽しかった。今後進捗を報告できたら奇跡だと思っていたけど報告したさでがんばろうかな。