回転舞台

回る舞台で恋をした song by Ataru Nakamura

映画『インサイドヘッド』(吹替)を観た ※ネタバレ感想

なぜ、カナシミは必要なの…?

無限に広がる 頭の中で “感情たち”が繰り広げる冒険ファンタジー!

先日見てきましたインサイドヘッド。

わたしもともとピクサー作品大好きで、今回は特に話がすごく好みっぽかったのでむちゃくちゃ楽しみにして見に行きました。

おもしろかったし感動したー。

わかっちゃいるけど泣かされちゃう部分と意外にも泣かされちゃう部分と。

ただディズニーピクサー映画なのでじめーっとした重さは無くて。

ジェットコースターのように楽しみながら、後で色々考えて楽しめるタイプの映画でした。

主人公は一応ライリーちゃん11歳女の子。

だけど本当の主人公は彼女の頭の中の感情たち。

このあたりから邦題が『インサイドヘッド』になったのかなと。

原題は"Inside Out"で似たような単語に見えるけどこっちは「裏返し」という意味。

本来見えないはずの感情が表立って主人公になっちゃってるから、とも取れるけれども、

最後まで見ないと気付けない部分を意味してるのかもしれない。深い。

邦題は原題そのまま『裏返し』じゃあうーんだし、ぱっと見てどんな話か分かるようにしたかったのかなあ。

カールじいさんの空飛ぶ家(原題:Up)』ほど変えてなくて逆に中途半端な感じもするが。

それはまあいいや。

感情のキャラクター達はヨロコビ(Joy)、悲しみ(Sadness)、イカリ(Anger)、ムカムカ(Disgust)、ビビリ(Fear)の5人。

これらがライリーの脳内にある操作パネルをいじることによりライリーの感情が表に出る。

これは他の人も一緒みたいなんだけど、どの感情がメインになって働いてるかとか、

その統率が取れてるかとか、どれぐらい一生懸命かとか、それぞれ違う。

見てると初めはヨロコビがうざったいほどポジティブで、カナシミを傷つけるほど積極的に忙しそうに動いてるんだけど、

それは実はカナシミを押し殺すためなんだよねえ。

感情のキャラ達を通じて描かれてるから「なにこのヨロコビって超ポジティブでうざい!カナシミちゃんかわいそう優しくしてあげてよ!」ってなるんだけど。

彼女らはあくまでライリーの感情なので、ライリーの立場で見れば「悲しみを押し殺して無理に明るく笑おうとしてる」というような状態なんだよね。

なんていうか人間目線で筋だけ言えば「多感な時期に引っ越しして心の不安定になった女の子がそれを乗り越える話」っていう感じで、

素敵だけどまあよくあるよね陳腐かなっていう内容なんだけど、

それをキャラクター化した感情や脳機能を使って描くことによって

楽しくまた興味深い作品になっている印象。

ライリーの、というより我々の頭の中では様々な物や事が記憶として保存されているんだけど、

その中でも「特別な思い出」というのが人格を形成する基盤となっているようで、

その人格・性格といった人となりを表すものが脳内世界では「島」の形で表現されていた。

ライリーちゃん11歳アメリカ人女の子には当初おふざけ、正直、ホッケー、友達、家族...で全部かな?

の島があったんだけど、物語が進み彼女の感情司令部からヨロコビとカナシミがいなくなると、

それらが次々崩壊していく。

物語の終わり、ライリーが成長したとき新しく強化されて残る島もあれば、消えたままの島もある。

観ながら「私彼女と同い年の時すでにジャニーズの島出来てるな...」ってちょっと引いた。

成長するにつれ彼女のように脳内が大変になっても揺るがなかったむしろよりどころだったかもしれないジャニーズの島...

たぶんピクサーのオタクのみなさんは分かってくれるはず。

そして大学に入り宝塚の島が出来る。

正直の島を無くしたのはライリーよりもっと早いかも。あーあ。

というような感じで、監督ピート・ドクターが「これはあなたの物語」と語るように、

観ながら私はこう、あの人はこう、きっとあの人は...なんて考えられるのも楽しい。

私今女性だらけの職場で何かと気の遣い合いといえば聞こえのいい実質精神的な殴り合いみたいな感じで

わりと神経すり減らしてるんですが、

この映画見るといつもイライラプリプリしてるあの人の中心はイカリかしらムカムカかしら、とか

にこにこ明るいけど意外にしたたかなあの人はライリーのよりちょっと悪賢いヨロコビがセンターに違いない、とか

へらへら考えられてとても有意義。

もともと無駄に想像力豊かで一人でぼーっとしていられるタイプの私を強化してくれるなんてひどいわピクサー

想像力がその後の人生の困難を乗り越えさせる、というようなメッセージを受け取れるシーンもあります。

泣けます。

泣くと分かってて泣いちゃう。

ディズニーピクサーのおとぼけキャラには大体泣かされるんだよなあ。

そのキャラクターに声を当ててるのが佐藤二朗さん。

二朗さんすきー。

初めまたピエール瀧????と思ったけどエンドロールで言われてみれば!!!!!ってなったわ。

太くていい声なんだー。

カナシミはCV大竹しのぶ

予告編で見たときも笑っちゃったけどあのだるーーーーーーーーんてした感じがうまいよねえ。

わたしはもちろんヨロコビ単体ほどポジティブじゃないけど、

あのカナシミちゃんを前にしたらもう!うだうだ泣いてないでさっさと行くよ!!ってなるわ。

ヨロコビがとにかく喋る喋る喋る、映画の8割くらい喋ってるかもしれない。

それが竹内結子で上手いんだー。

もともとかわいくて好きな女優だけどお声だけでもこんなにかわいくて上手いとは。

感情たちはそれぞれ極端なので、

カナシミはずっとめそめそしてるしイカリはずっと怒ってるしムカムカはずっとうんざり、けっ、て顔だしビビリはずっとビビってる。

でヨロコビはずっとニコニコ元気でポジティブでさあ行くよ!きっと楽しいよ!!っていう感じ。

わたしなら...いちばんえんじたくない...(カナシミの大竹しのぶ調で)

イカリもずっと怒ってるの辛いと思うけどセリフ量が段違いなんだ。

わたしの一番好きなキャラクターはムカムカちゃん。

緑色した女の子で、おしゃれでケバい。

人間に換算すると手のひらと同じくらいのサイズのまつ毛してる。

「ムカムカ」って表現するとイカリと区別が付きにくいみたい。

原語の"Disgust"は「嫌悪」の意味なんで、「イヤイヤ」とか「ウンザリ」がよかったんじゃ?っていう意見も見た。

実質的には本編にあったように

「うわ最悪!ピーマンじゃん!」っていうのがムカムカで、

「嫌いなものを無理やり食べさせるなんて!」っていうのがイカリ。

新居でネズミの死骸を発見して(レミーのCGモデルらしい)、

「うええ」ってなるのがムカムカで、「なんでこんなとこ来る羽目になったんだ!」っていうのがイカリ。

ということかな?

わたしはわりと司令部のセンター付近にムカムカがいる気がするので、

それがあんなアメリカの学校のロッカー前でたまって不機嫌そうにマスカラしてるような女の子だったら最高だわ。(笑)

いっぱい書きたいけど長くなったのでとりあえずストップ。

心の中にいつまでも留め置いて時々思いを馳せたい映画でした。

こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の山口です。今日のテーマは「あなたはポジティブ?ネガティブ?」です。最近は晴れていることが多く、暑い日が続いていますねそんな今回のお題はポジティブかネガティブかです。こちらは永遠のテーマ的なところがありますよね。。私はポジティブに考えたくても夜になると気持ちが暗くなり悪い方に考えてしまう癖があります悪い方に考えないようポジティブになろうと思うのですが、根が...

FC2 トラックバックテーマ:「あなたはポジティブ?ネガティブ?」