回転舞台

回る舞台で恋をした song by Ataru Nakamura

『カーテンズ』千秋楽を観た&「タニさんな感じ」がどんな感じなのか分かったでござるの巻

初見なのに千秋楽でした。把握してなかったので驚きました。

楽しかったです。最終的に。

一幕のテンポが少々遅く感じられてどうしようかと思ったんですが、

二幕はチョーフィ警部補な東山さんが犯人をぐいぐい追い詰めていくのでおもしろく見られました。

果たしてタニさんの裏声は必要なのか。

茶髪でよれよれのスーツ着ててしかも踊らない東山さんの舞台のどこに喜びを感じたらいいのか。

なぜジョークがきっちりウケないのか。

疑問は多々ありましたが。

でもハッピーエンドはいいですね。皮肉でなくそのままの意味で。

宝塚のフィナーレがそういう役割を担っているように、

ハッピーエンドは全てを忘れさせますね。

観る前から想像出来たよかったところ。

鈴木綜馬さんさすが歌うっまー。

大澄賢也ダンスやっばー。滞空時間が他の人の2倍くらいあるぜ。

鳳蘭さん素敵。ドリボのマダム蘭のような役よりこういう役がやっぱり似合う。

 ああこの人ならこういうことしそうだな、でも憎めないっていう愛すべきキャラクターで、

 有無も言わせず客席を注目させる説得力。

 先程ジョークがウケてないと書きましたが鳳蘭さんの落としどころでは毎回きっちり落ちてました。

 あ、でもお衣装があんまり豪華に見えなくて残念だった。

 ブロードウェイの衣装をそのまま借りて使ってるってことは、何か意図するところがあったのかな。

 街はボストンだし。

芋洗坂係長いいスパイス。さすが元テンションw

観て「おっ」て感動があったよかったところ。

マルシアUMEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE

 歌が上手で華やかな人だってことは分かってましたがお芝居が素敵だったー。知らなかったー。

 もうちょっと大げさなお芝居をする人なのかと思ってました。

・バンビちゃんかわいい。

・ジョニーさんエエ声。

・2幕のタニさんと東山さんのデュエットがかわいい

小さな階段付きの噴水?を使った2人のダンスは本当にかわいかった。

タニさんは一人で立っているとどうしても「おっきいなー」と思わされてしまうんですが、

2人で組んで踊るととっても女性らしくていいですねー。

特別に対東山さんの場合ってことではないけど、特番のダンススタジオの映像見て以来個人的に不安だった(失礼)いかり肩もほとんど気にならなかった。

男性ってやっぱ違うなw

東山さんに関してはもう茶髪なのがショックでショックで。

ポスターなんかだと黒髪じゃないですか。もーてっきり黒髪なんだと思ってた。

それなのに出てきたら茶髪でセットの壁に溶けちゃいそうになってるんだもん。

東山さん好きだし男前だけど顔うすーいんだからダメだよー。

KAT-TUNファンだしKAT-TUN世代なのでどうしても東山さんはヒガシでもヒガシくんでもなく東山さんで、

ジャニーズの誇る涼しげハンサムで、優しい声してて、面倒見よくて、

ジャニーズのきれいめダンサーと言えば!っていう人で、ダンス好きな後輩たちの憧れで、アップに耐える貴重な40代で、

それなのにどこか変人チックでむしろそれがチャーミングな人、っていう別に今更どうこう言うまでもなく素敵な人っていう存在だったので、

今回はその魅力にどっぷり浸れなくて残念。

何が言いたいかってダンスが見たかったんですよダンスが。

あの真ん中が似合って筋肉がしなやかでポーズがピシッと決まって手先が最高に綺麗なダンスが見たかったんです。

とはいえこんなことはそれこそ私が今更言うまでもないことで、

それでもこの舞台で東山さんがチョーフィ警部補を演じたということはきっと挑戦なのだろうと勝手に思っている。

今度雑誌のインタビュー読んでみようかな。

ラストではかっこいい衣装で踊ってくれて嬉しかったです。

あのウエスタンな衣装がみなさんお似合いで素敵でした。

特にツレ様かっこよかったぁ

最後のカーテンコールが終わり、幕が半分ほど下がったあたりでタニさんの表情を確認したら、

ニキちゃんでなくタニさんのお顔になってて笑いそうになりましたw

私カーテンズの密着特番見て以来「タニさんのタニさんぽいところ」とか「タニさんぽい顔」がすごく気になってしまって。

先日も書いたような覚えがありますが、お買い物でワンピース選んで、「どうだ!」って当ててみせる顔がツボでツボで。

あ、退団しちゃったしここニューヨークだけどちゃんとタニさんだwと思いました。

そんなお顔をされてました。カテコでも。

閉まっていく幕に合わせてちょっと背中をかがめて、お客さんの顔をおもしろそうに見てるというかww

おもしろそう、というのはfunnyでなくinterestの方で。

なんかこう・・・好奇心丸出しな感じのw

それが、初々しいなんて言うのは失礼かもしれませんがとってもかわいかった。

特番同様、あーやっぱりちゃんとタニさんだ、とw 妙に安心したw

というわけで私が気になってる「タニさんなところ」というのは「好奇心旺盛で知らないことに対して貪欲な」表情・姿勢だと言うことにこれを書いてて気づきましたとさ。

かわいい人だ。

さて、今回カーテンズを観たことで、しばらく忘れかけていたことを思い出しました。

それは「宝塚の舞台はユーモアセンス抜群なのになぜ他の日本のミュージカルはいまいちなのか」ということ。

こんな風にまとめてしまうとするとひどく偏った書き方になりますがw

東宝のミーマイを観たとき、びっくりしたんですよね。ギャグがつまらなくて。

あさこさんとかなみんの月組ミーマイを観て、

めっちゃくちゃ楽しくっておもしろくって、漠然とじゃなく意識してミュージカルが大好き!と思うようになったんですが、

そのあとで観た東宝版はギャグが寒かった。

井上芳雄さんと笹本玲奈ちゃんの芯の真面目さも原因だったと思うけど、

忘れもしない「ハクシャクカミサン」のくだりは誰がやってもおもしろくないと思う。

「奥方だよ~ん♪」であんなに笑ったのに、とショックだったので妙に気になってて、

まさかの今の今まで覚えてるというw

まああの日たまたますべってたのかもしれませんけども。

それか覚えてないけど会場は温かな笑いに包まれてて私だけ冷えきってたのかもしんない。

あ、でも「ルームシェアのススメ」はおもしろかったな。

あれはさすがアテ書き、というかイメージ書き?だっただけあって、

井上くんのコメディが成立してました。

3人ともかわいかったし。

オチっつかかなみんの暴露のくだりはねーよと思ったが。

それでも、キャストはもちろん観客も一緒に、若い作家の熱い創作に着いていく、っていうのは楽しかった。

こんな風に書くとものすごく宝塚寄りの贔屓目がっつりの評価のように思われますが・・・っていうか実際そうだし自分の好みに左右されず批評する力があったらそれを何かに活かしてるわけだけどw、

宝塚だって脚本が寒いときもあるからなあ。

でもそういう時って演じる生徒がきっちり練って抜け目なく落としにかかる、っていうイメージがある。

力技なこともあるけどもw

そういえば、はいだしょうこおねえさんのモノマネの全力っぷりに驚く知人に、

「宝塚では下級生だろうと上級生だろうと誰もが余興に命を懸けるからね」とちょっと盛って話したら妙に納得していたw

そういうところが好きだ。VIVA!宝塚!宝塚って素敵やん?

しょうこおねえさんと言えば、先日のいいともが録画されてたので見たわけですが、

焼けた焼けた言われまくりの三村さんをしょうこおねえさんが覗き込むようにして、2人で顔を見合わせて笑ってたのがむちゃくちゃかわいかった。

火曜日メンバーがしょうこおねえさん呼びになったのは三村きっかけのような気がしている私としてはたまらん。

つっても毎週きっちり見てたわけじゃないのであやふやなんですが。

はじめのころはみんな「はいださん」呼びでなんだか寂しかったんですよね。

カーテンズ感想からこんな長くなるとはw

でも気になってたこと書けてスッキリした。

チラ裏って単語の意味を知らない人にこのブログを見せたらすんなり納得してくれるはず。